「株式会社DYMってどんな会社なの?」
「DYM就職がやばいって評判だけど本当?」
『株式会社DYM』は、人材事業をはじめWEB事業や医療事業など幅広く展開しているベンチャー企業です。
「サポートが手厚い」「自分に適切な会社を紹介してもらえた」など良い口コミが集まる一方、「態度がやばい」「営業電話がしつこい」など気になる悪評も目立ちます。
そこでこの記事では、株式会社DYMのしつこい実態やその理由、勧誘の断り方や対処法についても分かりやすく解説します。
良い評判・悪い評判の両面を客観的に紹介し、利用前に知っておきたいポイントをまとめました。
また、転職活動をより効率的に進めたい方は、
👉 【保存版】転職サイトおすすめ人気ランキング|年代・職種別で今選ぶべきはコレ!もぜひご覧ください。
主要な転職サイトを年代・職種別に比較しており、DYM以外の選択肢も含めて、あなたに合ったサービスを見つけるのに役立ちます。
【口コミ評価が高い】
おすすめの転職エージェント厳選

転職エージェントは、希望や経験に合った求人を紹介し、履歴書添削や面接対策、企業とのやり取り、キャリア相談まで無料でサポートしてくれる転職支援サービスです。
正社員経験が浅い20代向け!おすすめの転職エージェント | |
---|---|
![]() ハタラクティブ | 支援実績100,000人。社会人経験が浅い方の転職を専門的にサポート 未経験歓迎の優良企業多数。8割以上の企業が未経験OK 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() DYM就職 | 面談実績5万人以上・満足度87%以上の実績で、理想の職場探しを徹底サポート 未経験歓迎の優良企業を厳選して紹介可能 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() ジェイック(就職カレッジ) | 就職支援実績は36,000名以上、そのうち正社員未経験者が約85%と、経験ゼロでも安心 書類選考を通さずに優良企業との面接が可能。 公式 ▶詳細 ▶ |
大手の総合型転職エージェント | |
---|---|
![]() マイナビエージェント | 20~30代の転職支援に強み 業界・職種別の専任アドバイザーが丁寧にサポート 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() doda | 豊富な求人数と手厚いサポートが魅力 登録しておけば、企業やエージェントからスカウトが届く 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() リクルートエージェント | 業界最大級の求人数を誇る総合エージェント 非公開求人も多く、スピード重視の転職にも対応 公式 ▶詳細 ▶ |
【口コミ評価が高い】
【新卒向け】おすすめの就活エージェント厳選

就活エージェントは、学生一人ひとりの希望や適性に合った求人を紹介し、
エントリーシートの添削や面接対策、企業とのやり取り、キャリア相談までを無料でサポートしてくれる就職支援サービスです。
【新卒向け】就活エージェントおすすめ3選 | |
---|---|
![]() レバテックルーキー | 5,000社以上の優良IT企業情報を独占提供 ES・ポートフォリオ添削から面接対策まで徹底支援 最短2週間で、有名IT企業の内定へ 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() ミーツカンパニー | 人気の非公開求人の紹介多数 社長や人事と直接つながるからリアルな情報が手に入る 短期間での内定獲得をサポート 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() キャリアスタート | 就活生の就活を徹底支援 内定獲得率86%、定着率92%の実績 最短2週間で内定獲得ができる 公式 ▶詳細 ▶ |
株式会社DYMはどんな会社?

株式会社DYMの基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社DYM |
代表者 | 水谷 佑毅 |
設立 | 2003年 8月22日 |
住所 | 東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階(東京本社) |
事業内容 | WEB事業 人材事業 研修事業 エグゼパート事業 ウェルフェアステーション事業 不動産仲介・オフィスコンサルティング事業 M&A事業 医療事業 Dリーグ事業 コールセンター事業 |
公式HP | https://dym.asia/ |
『株式会社DYM』はWEB事業、人材事業、医療事業、M&A事業、不動産事業、スポーツ事業など幅広く事業を展開するベンチャー企業です。
代表取締役の水谷氏が医学部生だった頃にWEB事業をスタートさせ、2024年現在では360億円の売り上げを誇る大企業にまで成長させています。
「世界で一番社会を変える会社を創る」というビジョンを掲げ、1000年後も存続する会社を目指して邁進しています。
株式会社DYMの運営サービス内容
今回は、株式会社DYMの数ある事業のうち人材事業に注目し、サービス内容を紹介します。
株式会社DYMの人材事業で行っているのは3つの就活・転職エージェントです。
それぞれ詳しい内容を解説していきます。
DYM就職|未経験からの転職に強い

DYM就職の基本情報 | |
---|---|
評判 | |
求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応職種 | 全職種 |
サポート内容 | 履歴書/ES添削、面接対策、求人紹介など |
対応エリア | 全国 |
おすすめ特徴 | ・社会人未経験者の就職に強い ・既卒・フリーター・ニートにおすすめ ・LINEで気軽に相談できる |
『DYM就職』は既卒・フリーター・ニートに向けた就職・転職エージェントサービスです。
登録は無料で、書類の添削や面接対策のほか内定後のフォローまで丁寧に対応しています。

LINEで気軽に相談できるため、電話だと緊張してしまう方も安心してご利用いただけます。
\ 学歴や経歴不要!最短1週間で内定が狙える/
ミーツカンパニー

ミーツカンパニーの基本情報 | |
---|---|
評判 | |
求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応職種 | 全職種 |
サポート内容 | 面接対策、求人紹介、合同説明会 |
対応エリア | 全国 |
おすすめ特徴 | ・新卒の就職に特化した就職エージェント ・一人一人に寄り添う丁寧なサポート ・複数の企業が集まる合同説明会に参加できる |
『ミーツカンパニー(Meets Company)』は株式会社DYMが新卒の就活生に向けて提供している就活エージェントサービスです。
初めての就職活動で右も左も分からない就活生に寄り添い、面接対策や適正の高い企業のアドバイスなどを行います。
オリジナルで開催する合同説明会では一度で複数社のリアルな内情を把握できるため、効率よく就職活動を進めたい方におすすめです。
\ 優良企業の非公開求人が多数/
DYMハイクラス

DYMハイクラスの基本情報 | |
---|---|
評判 | |
求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応職種 | 全職種 |
サポート内容 | 求人紹介、スカウトメール機能 |
対応エリア | 東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡 |
おすすめ特徴 | ・高度なスキル・経験を持つ専門家向けの転職エージェント ・都市部以外でも面談しやすい ・キャリアアドバイザーのコンサルティング力が高い |
『DYMハイクラス』は株式会社DYMが高度なスキル・経験を持つ専門家向けの転職者に提供している転職エージェントサービスです。
長年培ったコンサルティング力を発揮し、ミスマッチのない適切な求人紹介を行なっています。
全国7拠点で面談を行なっており、都市部以外の方も都合をつけて利用しやすい点がポイントです。

キャリアアップを目指したいミドル世代の方におすすめ。
株式会社DYMからのしつこい電話の実態

『株式会社DYM』の口コミを見ていると、「電話がしつこい」という声が複数聞こえてきます。
一体どの程度しつこいのか、なぜ頻繁に連絡がくるのか具体例も挙げながら深掘りしていきます。
株式会社DYMのしつこさに対する不満の具体例①
dymスカウトから一生電話かかってくる。
— じーにょ (@Jinyo2319) September 4, 2024
就活生向けの就活サイト『DYMスカウト』から毎日のように電話がかかってくるという口コミです。
就活・転職エージェントの『DYM就職』や『ミーツカンパニー』などでは積極的に求職者の紹介・サポートを行なっているため、連絡頻度が多い傾向があります。
あまりに連絡がしつこい時は控えてほしい旨を伝えて様子をみましょう。
もしくは担当者の変更や他の就活・転職エージェントへ乗り換えることも検討してください。
株式会社DYMのしつこさに対する不満の具体例②
DYMの就活生イベント勧誘電話しつこくて草、電話番号変えて何回もかけてくるサイテーやな
— みんなの弱者男性®︎ (@asagakonaikita_) October 10, 2022
株式会社DYMのミーツカンパニーが主催している就活生向けイベントの勧誘もしつこいという口コミがありました。
新卒や第二新卒向けに就活サポートを行なっている『ミーツカンパニー』では、定期的に複数社の企業が集まる「合同説明会」をイベントとして開催しています。
合同説明会の参加者を募るために勧誘の電話を行なっているようですが、参加できない旨を伝えれば一旦収まるので、お困りの場合はお試しください。
口コミにもある通り、着信拒否をしても違う電話番号から連絡がくることがあります。

ハッキリと意思を伝えることが大切です。
株式会社DYMのしつこさに対する不満の具体例③
3分ほど話しを聞いたが終わる気配がなく、何をどう提案したいのかもよくわからなかった。
私も次の打ち合わせが控えていて、移動しなくてはいけなかったので、「今急ぎの要件があるから」と伝えたが、電話を切る口実とでも思ったのか、逆に早口になって話しが続く。別日にでも改めてくれれば聞いてもいいが、こちらの都合を無視して逃がさないとばかりにそこから一方的に話されたので、心苦しいが喋ってる中、電話を切るしかなかった。
Googleマップ
株式会社DYMから法人営業の電話を受けた企業の担当者の口コミも見つかりました。
相手の状況は一切無視で一方的に話をされたりビジネスマナーのない態度だったりで憤りをあらわにされています。
忙しいと言っているのにしゃべり続けるのはしつこい度MAXレベルです。
電話営業は法律によって制限があり、下記に当てはまる場合は罰則の対象となるため注意喚起することをおすすめします。
- 一度断られた相手へ再三連絡をする
- 事実と異なる説明をする
- 圧力をかけるような話し方をする
該当する場合は「特定商取引法に違反していますよ」と教えてあげましょう。
株式会社DYMはメールも多い?
株式会社DYMは電話だけでなくメールでもしつこく連絡がくることが判明しました。
未だにDYMから1日3回ぐらいメールくるけどみんなもそう?
— おでん (@_odennkun) January 13, 2021
メールでの連絡が気になる場合、対処法としてGメールで捨て垢を作って会員登録することをおすすめします。
捨て垢であれば、アカウントを削除してしまえばメールを簡単に遮断できます。
DYM就職やミーツカンパニーなどの公式HPからメールアドレスの登録削除を要請することも可能です。
また株式会社DYMのメールに関する情報を調べていくと、「メールが適当」「メールで脅迫された」と気になる口コミも見つかりました。
MeetsCompanyを運営しているDYMという人材業界の企業、随分とYouTuberを使ったインフルエンサーマーケティング頑張ってますね。
昨年かな。
僕のチャンネルも声かけされましたが、先方のメール対応があまりにも具体性を欠いた(適当だった)ため断りました^^;— エフ(Fラン大学就職チャンネル) (@F_kokutiyou) April 15, 2020
ちょっと前に株式会社DYMって会社の社員旅行でタイのホアヒンという神聖な場所で社員達が全裸で馬鹿騒ぎした事がタイで大問題になったんだ。それをブログなどで叩いた人達に消さないと訴えるぞと脅しメールを送ってるらしい。日本の恥&クズ。 https://t.co/8LnqKHYhzf
— エッグ矢沢🇹🇭 (@EggYazawa) April 22, 2016
インフルエンサーを活用したマーケティングの関係で声をかけられた方の口コミでは、メールの内容が抽象的で具体性がなかったため、お断りをしたとのこと。
案件を持ちかける側の提案力が低いため、不信感につながってしまったのでしょう。
また2016年には社員旅行で訪れたタイにて全裸で大騒ぎをするという軽率な行為が発覚。
その詳細をブログで取り上げた個人に対し、組織的ではないですが、一部社員が脅迫メールを送りつけるという事件が発生しています。
タイの人気リゾートのホアヒンビーチで日本人男性約30人が泥酔し、全裸になったとしてタイで騒動になっている問題について、IT広告業のDYMが16年3月10日に公式ホームページ上で謝罪した。
これは3月5日夜に社員旅行に来ていた男女90人のうち男性30人がホテルで食事後に浜辺に繰り出し全裸で海に入った、というもの。ビーチ沿いのレストランで食事をしていた現地の人が写真を撮影しツイッターにアップしたことで発覚した。ツイッターではこの集団を「中国人」とつぶやいていた。現地では批判が噴出し、観光・スポーツ大臣が再発防止を呼び掛けることになった。
DYMは10日、公式ホームページで「当社のメンバーの一部が泥酔して全裸となっていたことが判明しました」とし、謝罪した。
J-CAST ニュース
株式会社DYMは少々気の荒い社員が多い可能性がありますが、ブロガー側の取り上げ方にも問題があったのかもしれません。

どちらも数年前の話なので、現在は改善されていると期待しましょう。
株式会社DYMのしつこい連絡が多い7つの理由

『株式会社DYM』のエージェントから連絡がしつこい理由は7つ考えられます。
- ノルマ達成やインセンティブ獲得のため
- 良い求人を紹介するためにコンタクトを取りたい
- 登録内容に不備があり、確認したい
- 面談の日程を決めたい
- イベント開催のお知らせ
- 現況の確認をしたい
- 合否を伝えたい
株式会社DYMの連絡がしつこくなる最大の理由は、就活・転職エージェントのビジネスモデルが「成果報酬型」であることです。
一般的な相場として内定者の予測年収の約30%を報酬として紹介先企業から受け取っているため、キャリアアドバイザーは求職者に対して過度に就職活動を促してしまう傾向があります。
そもそも就職・転職エージェントを利用する場合、求職者とキャリアアドバイザーが密に連絡をとることで円滑にサポートしていきます。
そのため、いずれのエージェントを選んでも連絡は頻繁にくると思っておいた方が良いです。
中には緊急度の高い連絡もあるため、無視するだけでなく、一旦コンタクトを取ってみましょう。
また株式会社DYMのマーケティング戦略のひとつとして電話営業に力を入れており、圧力を感じてしまうケースもあります。
取引したくない方はハッキリと断ることをおすすめします。
株式会社DYMのしつこい連絡の3つの対処法

『株式会社DYM』からの連絡がどうにもしつこい時は、次の3つの対処法をお試しください。
ハッキリと断る
株式会社DYMへ折り返しの電話をし、頻繁な連絡を控えるよう伝えましょう。
企業の営業電話については法律で制限がかかっており、一度断られた相手へ再三の連絡をすることを禁じられています。
そのためハッキリと断れば、どんなにノルマがあろうと大人しく引き下がります。
また、なぜしつこく何度も連絡をしてくるのか、株式会社DYMの担当者へハッキリと理由を聞くのもおすすめです。
理由を聞いてこちら側がすべきことがあるのであれば、できるだけ早く対応して解決しておきましょう。

連絡をただ無視するだけでは永遠にしつこい電話がくるかもしれません。
担当キャリアアドバイザーを変更する
DYM就職やミーツカンパニーを利用している方で、担当者からの連絡頻度に悩まれている場合は、担当キャリアアドバイザーの変更を申し出ることもできます。
人と人とのやりとりでは相性が大きく影響するため、合わないなと感じるキャリアアドバイザーと無理に続けていても、理想とする企業への就職は難しいでしょう。
DYM就職やミーツカンパニーには求職者に寄り添って親身に対応してくれるキャリアアドバイザーも多数在籍しています。
ストレスなくやり取りができるキャリアアドバイザーが担当者になるよう相談してみてください。
他の就活・転職エージェントを利用する
DYM就職やミーツカンパニー、DYMハイクラスだけにとらわれず、他の就活・転職エージェントを利用する方法もおすすめです。
就活や転職でエージェントを利用するときは、2〜3社を同時に並行利用することを推奨しています。
求人の幅が広がるだけでなく、それぞれのキャリアアドバイザーから意見をもらえるため、自分の弱み・強みを見つめ直す良いきっかけになるからです。
DYM就職をご利用の方には満足度総合No1の『マイナビエージェント』や20代未経験者に特化した『UZUZ』がおすすめ。
ミーツカンパニーをご利用の方は、『キャリアスタート』やITエンジニアに特化した『レバテックルーキー』が使いやすいでしょう。

広い視野をもって就活をすると内定までの道のりも短くなりますよ。
株式会社DYMの利用者の声
『株式会社DYM』の就活エージェントや転職エージェントを利用した方々がどのような感想を抱かれているのか確認していきましょう。
良い口コミ・悪い口コミともに包み隠さずお伝えしていきます。
株式会社DYM運営サービス利用者の良い口コミ

株式会社DYMが運営するエージェントサービスを利用した方の良い口コミを5つピックアップしています。
詳細の内容を紹介します。
充実のサポートで納得の就活になった
選考が進むにつれて、合格基準も厳しくなる中、川島さんや担当人事の岩瀬さんに週1~2回、面談をして頂き、私のためにたくさんの時間を使って頂きました。ほんとに感謝しています。
Googleマップ
最後に、私は就職活動は私1人ではできていなかったと思います。川島さんに出会えて、手厚いサポートをして頂けたからこそ、早期選考で内定を頂けたと思います。
自分の力では就職活動に行き詰まり、登録させて頂きました。
Googleマップ
私の人物像や将来の夢から私に合った企業を複数紹介して頂きました。
面接対策も何度もしてくださったおかげで、無事第一志望内定を頂くことができました。
就活が1か月程で終わったため、これからの学生生活を有意義に送ろうと思っています。
前職での経験や特技を活かせたり、興味がある分野の職種を幾つか提示して貰えますし、こちらが積極的に働きたい意思を見せると担当者の方も良く対応してくれます。 面接の練習も「ここは〜〜の言い方に変えようか」等指摘してもらえる上、相手に良い印象を与えるならどんな話し方や表現をすればいいかも丁寧に教えて頂けました。
Googleマップ
エージェントで蔑ろにされたなどネガティブな声も多い中、DYMではじっくりと向き合ってサポートしてくれるため、希望の企業で内定を獲得できたという高評価が複数見つかっています。
面談や面接対策、模擬面接含め、随所で的確なアドバイスが入ることでPDCAを上手に回せているのでしょう。

「初めての転職で流れがよく分からない」「面接が苦手」という方にとって心強い味方となってくれる会社です。
担当者が親しみやすい
私は、田仲さんに担当していただきました。田仲さんは非常に親しみやすかったです。なかなか直接企業様に言いにくいことだったとしても、変に気を遣うことなく、自分の思っていることを本音でお話できたことがなによりよかったですし、それが納得内定に繋がったと感じています。支援の内容としては、ガクチカ・自己PRの添削や面接対策など、就活全般でサポートしていただき、とてもありがたかったです。
Googleマップ
担当になってくださった細田さんは、初回の面談から非常に親しみやすく、リラックスした状態でお話することが出来ました。細田さんからは自分では気づかないようなことや、面接時での大切なことを細かく教えたいただきました。
Googleマップ
DYMエージェントには親しみやすいアドバイザーが多く在籍していることも口コミから判明しています。
担当者と親しくできれば、困った時や悩んだ時も気軽に相談できるようになるため、効率よく就職活動を進められます。
また自然とコミュニケーションも増えていくことで信頼関係も築きやすく、より内容の濃いサポートへと変わっていくでしょう。
自分の強みを見つけてくれる
選考に向けて面談の中で簡易模擬面接・模擬面接を行っていただき、自分の強みを引き出すよう要所をピックアップしていただいたため実際の面接でも「これは伝えたい!」ということを明確にでき、面接でも拙いながらしっかりと伝えることができました。
Googleマップ
キャリアに自信のない20代でも、DYM就職であれば、安心して使える。大手転職エージェントに登録出来なかった場合は、DYM就職を検討してみよう。自分のどこが足りないのか的確なアドバイスをくれる。
— CowBoy | 代表取締役&採用担当 (@cowboy19620626) July 17, 2023
自分だけでは気づけないような「強み」を引き出してくれるため、面接本番でも企業へ伝えたいことをしっかり話せたとあります。
面接対策では模擬面接も実施しているため、本番さながらの緊張感の中で練習ができるのもポイントが高いです。

これまで目立った活躍やスキルがないことに悩んでいた方も、新しい自分の「アピールポイント」を見つけられるでしょう。
適正の高い企業を紹介してくれる
適性度の高い求人を紹介してもらえるため、納得した就職活動になったと感じる方が多く見受けられます。
DYMエージェントは、求職者の希望や夢を尊重しながら一緒に伴走するタイプなのだと推測できます。
求人の紹介だけでなくキャリアづくりのための道筋も一緒に考えてくれるので、今後のビジョンが見えないことに不安を感じている既卒者にもおすすめです。
説明が丁寧で対応もスピーディ
説明を丁寧にしてくれるほか、対応や連絡をスピーディにしてくれるおかげで、短期間での内定獲得を成功させているユーザーが見つかっています。
こまめにやりとりができる担当者に当たれば、最短1ヶ月で希望の職種への内定が決まるケースもあります。

DYMエージェントでは連絡手段としてLINEを活用しているため、気軽にメッセージを送れます。
株式会社DYM運営サービス利用者の悪い口コミ

『株式会社DYM』が運営するエージェントサービスを利用した方の悪い口コミは次の通りです。
詳しく解説します。
紹介先企業への連絡が抜けていたことが気になる
キャリアアドバイザーにお願いしていた内容が相手企業へきちんと伝わっていなかったことに不安を感じている口コミが見つかりました。
手間になりやすい企業との交渉を代行してくれるのが転職・就活エージェントの良いところですが、連絡が行き届いていないとなると、不安要素になってしまいます。
何か企業への伝言を頼んだ際は、「例の件は対応してもらえたか」と確認を入れるようにしましょう。

再プッシュすることで連絡漏れを防ぐことができます。
案内された職種と違う職種の仕事を任せられた
紹介された企業と職種に魅力を感じて入社したが、実際に仕事が始まると担当のキャリアアドバイザーから案内された職種とは異なる仕事を任せられたとのこと。
DYMの不手際なのか採用企業の不手際の結果なのか定かではありませんが、実際に働き始めて想像と全く違う職種を任せられると不信感が増してしまいます。
内定をいただいた際は、再度どのような仕事内容で採用が決まったのか、キャリアアドバイザーを通して企業に確認を入れておきましょう。
担当者の態度や言葉遣いが良くない
就活で使わせていただきました。面接スタート時から半分タメ口で舐め切った態度だった。こちらの事についてほとんど聞いてこず、自分の事ばかり話していて不愉快だった、就職先を初回のzoomでしつこく強引に決められそうになり、大変不愉快だったので二度と使いません。
Googleマップ
転職おすすめサイトでよくDYM就職をおすすめするサイトがあるけどそういうサイトは信用できない
DYMは担当者は面接の時間は守らないし年間休日100以下も勧めてくるし、断れば音信不通になるし外面いいだけで酷いよ
反対にどんな酷い条件でも正社員になりたい人には勧められるけどね
体壊すだろうけど— オタエペカウマ (@p1SOEJEARbP5A7K) June 20, 2023
対応が非常に悪くて、鼻で笑われた。こっちは必死で求人探してるのに、そんなエージェント使いたくありません。
Googleマップ
タメ口や舐めた態度などDYMのエージェントサービスのキャリアアドバイザーの接遇面に不安を感じる方もいらっしゃいました。
傾聴の姿勢が見られず、圧力までかけられる対応では、一緒に就活を続けるのは難しいです。
面談の際に不安な部分が見つかれば、利用継続を断ることも検討しましょう。

無理をしてストレスに悩まされては就活の妨げとなってしまうので、注意してください。
寄り添う気持ちは感じられなかった
マニュアルなのか担当してくれたエージェントの方のやり方なのか知りませんが、全体的に作業感が凄く感じられました。就活生や転職者に寄り添う気持ちは微塵も感じられないので、他の方も仰っている通り、お給料を稼ぐことしか考えてないと思います。
Googleマップ
私についてくれたエージェントの人は態度は普通でした。 しかし、奨学金の関係で地元で就職したいと希望を述べているにも関わらず「奨学金を返したいなら給与が高いところにいけばいい」などこちらの要望を全て無視する形のアドバイスを延々とされました。 また、紹介してきた企業も調べてみればブラックだとすぐにわかるような企業ばかりでした。 正直、自信の利益のために学生を食い物にしてるとしか思えないような対応でした。
Googleマップ
あまりオススメしません。自分は持病もあり、興味のない業界や持病で無理な業界があったのですが内定のためにその業界の選考に無理やり参加させられたりしました。ちゃんとその紹介してもらった企業と相談してその仕事に興味がないことと持病で無理なことを理解してもらえましたが、内定取れたとしても入社できないところだったのでそういった強制はやめてほしかったです。
Googleマップ
心のこもった対応というよりは、テンプレのように作業感覚でサクサク進められていると感じる方もいらっしゃいます。
求職者に対する心遣いは感じられなかったとのことで、よほど相性が悪かったのでしょう。
DYMでは、担当者によって対応力に差がある恐れが考えられます。
あまりにひどい場合は担当者の変更を申し出る、他エージェントの利用も検討することをおすすめします。
サービスの合う・合わないがハッキリと分かれる
求人だけでなく合同説明会や選考会の案内も頻繁に入るため、望んでいない方やマイペースに活動したい方にとっては負担になるかもという意見もあります。
DYMではスピード感を大切に就職活動を支援しているため、温度感にズレが生じると圧力を感じてしまうかもしれません。

一気に就活を進めていきたい方にはピッタリのエージェントです。
株式会社DYMのエージェントサービスの面談から内定までの流れ

『株式会社DYM』のエージェントサービスの面談から内定までの流れを確認していきましょう。
ここでは「DYM就職」を例に、詳しい流れを解説していきます。
- 会員登録
- カウンセリング
- 企業の案内・面接対策
- 面接
- 内定
DYM就職のエージェントと面談を行います。希望の職種や勤務地、労働条件など丁寧にヒアリングしてくれるので、素直に伝えていきましょう。
カウンセリングの内容をもとに適性の高い企業を紹介します。
希望に合う企業へ応募すると決まれば、経験豊富なエージェントとともに面接対策へ進みましょう。
いよいよ企業との面接です。面接の日程などはエージェントと企業で行うので、希望は事前に伝えておきます。
面接対策の内容を活かして自分らしくアピールしてください。
晴れて内定が決まれば入社に向けての日程をエージェントと調整していきます。
不明点や不安な点は隠さず担当者に打ち明けて解消していきましょう。
DYMの転職・就活エージェントとの面談で聞かれること

『株式会社DYM』の人事事業のひとつ「転職・就活エージェント」では、初回に面談が行われます。
面談ではどのようなことを聞かれるのか、目的や具体例も合わせて紹介します。
面談の目的と内容
就活や転職のエージェントが面談を行う理由は3つあります。
- 求職者の現状を把握するため
- 就職に対する希望を確認するため
- より深く信頼関係を築くため
求職者の現状と希望条件を明確にするために面談は欠かせません。
転職・就活に対する知識や行動量についても確認してくれるので、より適切なサポートを受けられます。
また担当者と求職者が顔を合わせて話すことで信頼関係を築きやすくなるのも目的のひとつです。
人と人とが関わり合う時は、信頼できている相手の方が安心して動けますしモチベーションも変わってきます。
面談では、次のような内容で進められるのが一般的です。
- 自己紹介
- 就職/転職の活動状況の確認
- 今後の進め方について確認
- 求人の希望を確認
- 書類の添削や面接対策について説明
- 質疑応答
株式会社DYMでも同様の流れになるので参考にしてください。

DYMの面談はフランクな雰囲気で行えるのでリラックスしましょう。
よくある質問とその回答
面談時によくある質問やその回答について一部を紹介します。
転職・就活エージェントの賢い利用方法

転職・就活エージェントを賢く利用する方法は5つです。
- 転職・就活エージェントは複数登録する
- 担当キャリアアドバイザーとのコミュニケーションをしっかり取る
- 主導権は自分がもつ
- すべて正直に伝える
- 書類添削・面接対策は必ず使う
基本としてエージェントは一社に絞らず複数社登録するようにしましょう。
求人の幅が広がるだけでなく、相性の良いキャリアアドバイザーとも出会いやすくなります。
また担当者とのコミュニケーションをしっかりと取り、常に主導権を自分が握っている状態にします。
こまめに連絡を取り合いながら、キャリアアドバイザーと一緒に就活に取り組むことでより満足度の高い就活につながるからです。
エージェントならではのメリットである書類添削や面接対策はフルに活用してください。

自分のことを見つめ直す良い機会にもなり、企業に対する新しいアピールポイントや魅せるコツを掴めるようになります。
株式会社DYMに関するよくある質問(FAQ)

- DYMキャリアの離職率は高い?
- 退会後に電話がかかってくることがある?
- DYMからの電話を止めさせる方法は?
- 株式会社DYMの利用で個人情報が漏洩することはある?
『株式会社DYM』に関するよくある質問についてお答えしていきます。
まとめと今後の対策
『株式会社DYM』の運営サービスでは、本当にやばい・しつこい口コミを調査した結果、「イベント勧誘の電話がしつこい」「相手側の都合無視で一方的に話し続ける」「登録後、1日に何通もメールがくる」などの実態が浮き彫りになりました。
紹介した対処法を参考にしつこい連絡を対策していきましょう。
しつこい連絡に我慢できない時は、ハッキリ連絡を断っていいです。担当者を変えてもらったり、他の就活・転職エージェントへ乗り換えることも検討してください。
【口コミ評価が高い】
おすすめの転職エージェント厳選

転職エージェントは、希望や経験に合った求人を紹介し、履歴書添削や面接対策、企業とのやり取り、キャリア相談まで無料でサポートしてくれる転職支援サービスです。
正社員経験が浅い20代向け!おすすめの転職エージェント | |
---|---|
![]() ハタラクティブ | 支援実績100,000人。社会人経験が浅い方の転職を専門的にサポート 未経験歓迎の優良企業多数。8割以上の企業が未経験OK 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() DYM就職 | 面談実績5万人以上・満足度87%以上の実績で、理想の職場探しを徹底サポート 未経験歓迎の優良企業を厳選して紹介可能 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() ジェイック(就職カレッジ) | 就職支援実績は36,000名以上、そのうち正社員未経験者が約85%と、経験ゼロでも安心 書類選考を通さずに優良企業との面接が可能。 公式 ▶詳細 ▶ |
大手の総合型転職エージェント | |
---|---|
![]() マイナビエージェント | 20~30代の転職支援に強み 業界・職種別の専任アドバイザーが丁寧にサポート 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() doda | 豊富な求人数と手厚いサポートが魅力 登録しておけば、企業やエージェントからスカウトが届く 公式 ▶詳細 ▶ |
![]() リクルートエージェント | 業界最大級の求人数を誇る総合エージェント 非公開求人も多く、スピード重視の転職にも対応 公式 ▶詳細 ▶ |
【口コミ評価が高い】
【新卒向け】おすすめの就活エージェント厳選

就活エージェントは、学生一人ひとりの希望や適性に合った求人を紹介し、
エントリーシートの添削や面接対策、企業とのやり取り、キャリア相談までを無料でサポートしてくれる就職支援サービスです。