常時35カ国以上の多国籍の学生が在籍する学校です
教師(日本語学校)掲載期間:2024/02/05~2024/03/07
- 週5日歓迎
- 週1日からOK
- 曜日・時間が選べる
- 1授業8000円以上
- 研修あり
- 昇給あり
- 交通費全額支給
- 掛け持ちOK
- 経験者優遇
- 扶養内勤務OK
- ブランクOK
- 駅チカ
- 外国語が活かせる
- ウォッシュレット
- みんなの日本語
- できる日本語
- 定員101人〜400人
- 多国籍
- ICTに興味ある方歓迎
- WIFI使用可
- プロジェクター・モニター等使用可
- 応募前学校見学可能
- 採用説明会あり
進学メインではない日本語学校で働いてみませんか?
多彩なコース設定で2週間から2年までの学習が可能です。さらに学生の希望に合わせて学習時期を選べるようコースカリキュラムを配慮しています。時期によって高校生・大学生の受け入れを積極的に行っています。
総合日本語コース
初級実践コース
日常日本語会話コース
ホリデーコース
マンガコース
日本語能力対策試験
教室で学ぶだけが日本語学習ではありません。より日本語力を高めてもらうため、また、日本をもっと知っていただくため、ホームステイ滞在をご紹介しています。 現在、 350 以上の家庭にホストファミリーとしてご登録いただいています。 ご希望により、日本到着後、成田空港、羽田空港まで出迎えを行います。
長年に渡り日本語教育を行ってきた経験豊かな教師陣が多数、在籍しています。
英語・中国語・韓国語を話すスタッフがいますので、日本滞在期間中、常に適切で親身なカウンセリングを提供できます。
課外活動を積極的に行い、日本の文化や名所を自分の目で見て感じてもらえる機会を設けています。
語学留学では同年代の日本人の友人をつくることが難しい現状にあります。当学院では、一般のボランティア・大学・高校の協力を得て、在学中に日本人の友達を作ってもらう機会を提供しています。また、当校でご紹介するシェアハウスも日本人との国際交流ができる場の提供を考え、ご紹介しています。
当校では2月5日現在46 ヶ国の学生が学んでいますので、日本語や日本だけでなく、いろいろな国について知る機会が多くなり、国際交流を深める場となっています。
-
オープンなオフィス
カウンターで仕切られているのみなので、学生が気軽に相談に来ることができます。 授業の引継ぎのティームティーチングで、同じクラスを教えている先生と教務、学生管理を宛先に送って頂いているので、それをに見て学生にすぐに対応できる体制を整えています。 -
多彩な課外活動
月に4~5つは様々な課外活動を行い、授業でインプットしたことをアウトプットできる環境を提供しています。 同じクラスだけでなく他のクラスやレベルの学生と一緒に課外活動を行うことで、日本語のモチベーションアップに繋がったり、色々な国の友達や日本人の友達を作ることができるので、紹介やリピーターも多く、明るい雰囲気です。 -
短期から長期まで様々なニーズに対応
留学生のみならず、短期滞在で休職中や学校の休みに学びに来る方やワーキングホリデーで来日し、1~3カ月日本語や日本の文化習慣を学んでからアルバイトや旅行をする方々など様々な方々がいらっしゃいます。 当校では会話コース、総合日本語コースだけでなく、マンガコースや料理コースなど他の専門の先生や学校とコラボコースを作ったり、やさしい日本語や企業研修など様々なニーズに対応しています。
募集内容
学校名 | 九段日本文化研究所日本語学院 |
---|---|
募集職種 | 教師(日本語学校) |
雇用形態 | 非常勤 |
仕事内容 | 日本語教授、授業の引継ぎ、出席簿記入、宿題添削、授業に使用する補助教材作成など |
募集の動機 求める人材像 あると歓迎なスキル、経験 |
非常勤講師の働き方変更及び学生数増加に伴い募集します。 学びに来られている一人一人にニーズは様々。特に当校は留学の資格で学びに来ている方も卒業後の進路は帰国が最も多く、ついで就職となっており、進学する方は数名です。 そのため、一人一人に寄り添い、主体性を尊重して授業を行って頂ける方。 学生が楽しいと思う授業を提供して頂ける方を求めます。 |
給与 | コマ給 2,000円 ~ 1コマ45分 |
応募資格 | 1.日本語を母語とし、4年制大学卒業以上の学歴を有し、以下のいずれかに該当する方 ①、養成講座(420時間以上)修了 ②、日本語教育検定試験合格 ③、大学日本語教育主専攻・副専攻課程修了 2.パワーポイントを用いた授業ができる方 3.日本語教育経験者 |
勤務時間 | A.会話コース担当(9:10~12:40 4コマ) B.総合日本語コース担当(13:30~17:00 4コマ) *ABいずれも週2回以上 *週3~4日勤務可能な方歓迎 |
待遇及び福利厚生 | 交通費全額支給 各種手当(課題添削、皆勤、期末試験採点、インタビュー、講師会など) |
休日・休暇 | 土日祝日、年次有給休暇(半年後から)、GW、年末年始 |
勤務地 | 東京都 千代田区 神田三崎町2-7-10 地図を表示 地図を表示 |
アクセス |
JR水道橋駅 東口下車 徒歩4分 地下鉄都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅下車、A4出口より徒歩8分 地下鉄都営新宿線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ東西線 九段下駅下車、5出口より徒歩9分 地下鉄都営三田線、水道橋駅下車、A2出口より徒歩5分 |
- WEB応募する
学校情報
学校名 | 九段日本文化研究所日本語学院 |
---|---|
設置者 | 九段日本文化研究所・日本語学院株式会社 |
設立 | 1988年12月 |
従業員数 |
56
非常勤含む |
従業員構成 | 正社員11名(内専任4人)、日本語非常勤教師人45人 |
学生の主な国籍 | 2024年2月時点 フランス、アメリカ、中国、香港、台湾、インド、ドイツ、スイス等46か国 |
ホームページ | http://www.kilc.co.jp |
フェイスブック | http://www.facebook.com/KudanInstitute |
紹介動画
学校からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ご興味・ご関心のある方は、まずは個別オンライン説明会にご参加ください(約30分)。 学校の雰囲気をご覧いただきつつ、直接ご質問にお答えします。 オンライン説明会にご参加頂いた上で応募ご希望の場合、 メールにて 履歴書&日本語教育に関する職務経歴書(レベル、期間、学習者の国籍、使用教科書)を添付してお送りいただきます。 書類選考後、オンラインによる模擬授業や面接を実施します。 ※非常勤講師の場合(対面クラス授業)は出勤可能曜日(月~金)と時間帯(午前会話コース/午後総合コース)記入 ※不採用者となった方の個人情報につきましては、採用活動終了後、適切な方法により廃棄します |
---|---|
選考の流れ | ◎ ご応募から内定までは、2週間~3週間程度頂いております。◎ 1.書類選考 ↓ 2.模擬授業&教案提出&面談 ↓ 3.内定決定 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
採用担当者 | 北川淳子 (キタガワジュンコ) |
- WEB応募する
口コミ
この機関の口コミはまだありません。