渋谷外語学院 日本語準専任講師募集

渋谷外語学院 日本語準専任講師募集

教師(日本語学校)掲載期間:2025/11/17~2026/01/31

  • 週5日歓迎
  • 曜日・時間が選べる
  • 資格取得支援制度あり
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 昇給あり
  • 教材支給
  • 掛け持ちOK
  • 未経験者OK
  • 経験者優遇
  • 法務省告示校
  • 駅チカ
  • 職員専用トイレ
  • できる日本語
  • 定員101人〜400人
  • 多国籍
  • ICTに興味ある方歓迎
  • WIFI使用可
  • 電子黒板
  • 髪型・髪色自由
  • 応募前学校見学可能

授業のみ担当の準専任講師・ 登録日本語教員登録費用支給!

当校では進学目的の日本語ではなく実生活に必要なコミュニケーションツールとしての日本語養成に力を入れています。授業では学生主体、教師はサポート役という考えを念頭におき、講師の方にはそれぞれの個性を生かした授業をお願いしています。現在、専任・非常勤あわせて約40名ほどの講師が在籍しており気軽に相談し合える環境も整えております。

渋谷外語学院 日本語準専任講師募集
  • 受付
    イタリア、ベルギー、台湾、中国からのスタッフが多言語に対応しています。
    イタリア、ベルギー、台湾、中国からのスタッフが多言語に対応しています。
  • 授業1
    電子黒板にパワポを映し出しての授業。ペアワーク、グループワークがしやすいように、基本机を使わず授業を行っています。
    電子黒板にパワポを映し出しての授業。ペアワーク、グループワークがしやすいように、基本机を使わず授業を行っています。
  • 授業2
    授業の最後にテキストを開いて、本日のポイント確認をします。学生がテキストを開くのはこのときだけ!
    授業の最後にテキストを開いて、本日のポイント確認をします。学生がテキストを開くのはこのときだけ!

募集内容

学校名 渋谷外語学院
募集職種 教師(日本語学校)
雇用形態 正社員
仕事内容 a. 毎学期(3か月間)、10週間、週4日、1日3時間の指定された授業を担当
(代講、プライベートレッスンは別途支給)
b. その他付随する業務全般
c. 3か月に1度の全体会議、期末試験採点
担当コマ数 16コマ(1コマ45分)
使用教材 初級、初中級「できる日本語」
中級「TRY!N3、N2」
上級「TRY!N1」
教室設備および教員利用可能ツール WIFI、電子黒板、パソコン
募集の動機
求める人材像
あると歓迎なスキル、経験
1.各学期、午前クラス(9:30~13:00)、午後クラス(13:30~17:00)のいずれかで週4日以上担当可能なこと。
2.パソコンのスキルがある方、パワーポイント等を使用しての授業に対応できる方
3.告示校における留学生クラス授業の経験があれば、優遇
給与 月給 146,000円 ~

基本賃金:月給+事務手当

【月給モデル】a.9,000円×4回×10週 b.1,300円×1.5h×4回×10週 abの合計÷3

       c.別途支給

応募資格 1.下記のいずれかの条件を満たしている方
①日本の大学(短期大学を除く)または大学院にて日本語教育に関する教育課程を履修し、
 所定の単位を修得し、かつ当該大学を卒業または大学院の課程を修了した方
②大学または大学院にて日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し、
 かつ当該大学を卒業または大学院の課程を修了した方
③公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格した方
④学士の学位を有し、かつ日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを
 420単位時間以上受講し、これを修了した方
勤務時間 毎月決まったシフトの担当授業開始時間の30分前から授業終了後30分まで出勤。
(出勤時刻:午前授業の場合 9:00-13:30 午後授業の場合 13:00-17:30)

待遇及び福利厚生 社保完・雇用保険制度あり 退職金制度なし
通勤手当:月額上限20,000円、日額上限1,500円(6ヶ月定期支給)
賞与:年二回 7月と12月(人事評価・業績による)
休日・休暇 休日:毎週土、日曜日、国民の祝日
休暇:有給休暇は勤務日数、時間数に応じ就業規則通り6か月後付与
   年末年始休暇4日、慶弔休暇

勤務地 東京都 新宿区 高田馬場1-34-6
地図を表示 地図を表示
アクセス JR線、西武新宿線「高田馬場駅」戸山口より徒歩1分
※下記に校舎に勤務する可能性有
②東京都新宿区高田馬場1丁目-28-10
③今後新設予定の高田馬場校の3つ目の校舎
研修制度 新任向け研修:授業見学、模擬授業、IT研修等

学校情報

紹介動画

https://www.instagram.com/shibuyagaigo/

学校からのメッセージ

授業3

授業3

グループワークの様子。ここでの共通言語は日本語!

授業4

授業4

漢字、読解などの時間もグループで活動。お互い弱い所を補いながらの学習スタイル。

講師お疲れ様会

講師お疲れ様会

3か月に1回、親睦会を兼ねたお疲れ様会でさまざまな情報交換。

応募情報

口コミ

この機関の口コミはまだありません。

口コミ投稿

口コミは求職者会員のみが投稿可能です。

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています