夏期短期プログラム講師募集(急募)
教師(日本語学校)掲載期間:2025/05/16~2025/06/06
- 週1日からOK
- 1授業10000円以上
- 未経験者OK
- ブランクOK
- 学歴不問
- 法務省告示校
- 通勤便利
- 外国語が活かせる
- まるごと
- WIFI使用可
- 髪型・髪色自由
- 服装自由
北米の若者に、日本語と日本文化の魅力を届けよう!
ラボ国際交流センターは1973年に「国民の各世代に対して世界の一員としての自覚をうながし、相互親睦のための国際交流活動を推進し、あわせて他民族への理解を深める活動を行い、もって国際間の平和に貢献する」ことを目的に外務省認可の財団として設立されました。この目的に沿い、日本の青少年と諸外国の青少年との相互交流を中心に、さまざまな活動を推進してまいりました。本プログラムは夏休みを利用した青少年ホームステイ交流で、参加者のうち日本語学習希望者を対象とした日本語研修です。日本語を学ぶだけでなく、文化を体験する機会も提供します。本プログラムを担当してくださる講師を募集いたします。
プログラムの期間は、
プログラム① 2025年6月16日(月)~7月9日(水) 【参加者:10名+引率者】
プログラム② 2025年7月14日(月)~7月30日(水) 【参加者:15名+引率者】
参加者はともに北米からの14歳~18歳の高校生。日本人家庭にホームステイしながら、平日日中に日本語授業を受講します。プログラムの中には日本文化を体験する機会も設けています。
-
授業風景1
教室風景 -
授業風景2
教室の風景です -
文化プログラム
浅草で茶道を体験しました
募集内容
学校名 | ラボ日本語教育研修所 |
---|---|
募集職種 | 教師(日本語学校) |
雇用形態 | 非常勤 |
仕事内容 | ・日本語授業(入門クラス、初中級クラスのいずれか)の実施 ・文化体験プログラム(期間中3~4回)の引率 ・授業はラボ国際交流センター(東新宿)内の教室で実施 |
担当コマ数 | ●プログラム① 1日5時限(40分/1限)×5時限の授業を担当(午前もしくは午後のみの担当も可) 10:30-15:30(午前:2時限 午後:3時限 途中1時間の昼休憩) ●プログラム② 1日5時限(45分/1限)×5時限の授業を担当(午前もしくは午後のみの担当も可) 10:20-15:35(午前:2時限 午後:3時限 途中1時間の昼休憩) ともに週2日(10コマ)以上 ※担当曜日については、ご希望をうかがったうえで決定します。 |
使用教材 | 『まるごと』 その他必要に応じてプリント教材 |
教室設備および教員利用可能ツール | 教室設備・・・WiFi、プロジェクター |
募集の動機 求める人材像 あると歓迎なスキル、経験 |
以下のような興味をお持ちの方を募集します。 ・国際交流 ・留学目的ではない学習者対象の日本語教育 ・日本の文化を紹介したい ・英語母語話者を対象とする日本語教育の実践 ・今まではオンラインで教える経験しかないが、対面での授業も経験したい ・・・・ 授業は基本的に日本語で行いますので、特に英語力は問いません。 |
給与 | コマ給 2,000円 ~ 2,200円 【授業給】 |
応募資格 | 以下の条件のいずれかを満たす方 1.日本語教師養成講座(420単位時間以上)修了 2.登録日本語教員 3.日本語教育能力検定試験に合格 4.大学や大学院で日本語教育専攻もしくは副専攻 ※日本語教師としての経験は問いません |
勤務時間 | プログラムを通して 9:00-16:00 ※校外活動の際は交通機関の影響等により、勤務時間が最大30分程度伸びる可能性があることをご了承ください。 |
待遇及び福利厚生 | ・交通費全額支給 |
休日・休暇 | 休日:土曜日・日曜日・祝日 |
受動喫煙対策 | オフィス、教室内は禁煙 |
勤務地 | 東京都 新宿区 大久保1-3-21 地図を表示 地図を表示 |
アクセス |
東京メトロ副都心線 都営大江戸線東新宿駅から徒歩8分 JR山手線新大久保駅から徒歩1分 |
学校情報
学校名 | ラボ日本語教育研修所 |
---|---|
設置者 | 株式会社国際開発 |
設立 | 1987年05月 |
従業員数 |
19
非常勤含む |
従業員構成 | 専任講師:3名 非常勤講師:14名 常勤事務職員:1名 |
学生の主な国籍 | モンゴル、ネパール、スリランカ、ミャンマー、韓国、中国、メキシコ、ベトナム、アゼルバイジャン(在籍の多い順) |
ホームページ | http://labo-nihongo.com/wprs/ |
フェイスブック | https://www.facebook.com/LaboJapaneseLanguageInstitute |
学校からのメッセージ
応募情報
口コミ
この機関の口コミはまだありません。