【2/27(火)12:00〜開催】求職者への情報発信、足りてますか?求人応募増のために重要な採用ホームページ活用のポイント!
スマホ・SNSが当たり前の今の時代、求職者も、応募前から内定承諾までのあらゆるタイミングで、積極的に「学校の情報収集」を行っています。
そのような背景から、日本語教師採用市場においても情報発信の重要性は日々増しています。ただし、SNS等で闇雲に情報を発信していくことは非効率で、効果があまり感じられない場合も少なくありません。
本セミナーでは、求める人材の心をつかみ“選ばれる日本語学校”になるための
情報発信のポイントを30分でご紹介いたします。
・母集団形成(応募獲得)に苦戦している
・応募時のミスマッチが多い
・選考辞退率を改善したい など
採用に関する課題やお困りごとがあるようでしたら、ぜひご参加ください。
そのような背景から、日本語教師採用市場においても情報発信の重要性は日々増しています。ただし、SNS等で闇雲に情報を発信していくことは非効率で、効果があまり感じられない場合も少なくありません。
本セミナーでは、求める人材の心をつかみ“選ばれる日本語学校”になるための
情報発信のポイントを30分でご紹介いたします。
・母集団形成(応募獲得)に苦戦している
・応募時のミスマッチが多い
・選考辞退率を改善したい など
採用に関する課題やお困りごとがあるようでしたら、ぜひご参加ください。
概要
▼テーマ
\30分でポイント解説/
「『求職者への情報発信、足りてますか?』求人応募増のために重要な採用ホームページ活用のポイント」
・日本語学校業界の採用トレンド
・最新の採用市況から見る、求職者向け情報発信の重要性
・情報発信媒体ごとの特色と採用ホームページの役割
・応募意欲を高める、求職者が知りたい情報とは?
・採用ホームページ 良い例・悪い例
▼開催日程
2/27(火) 12:00~12:30
※途中参加・途中退室可※
時間がない方でも安心!
30分間のコンパクトな内容なので、忙しい方でも気軽にご参加いただけます。
▼スピーカー
高木 騰万(Takagi Toma)
株式会社プロコミット|採用支援事業「iRec」営業担当
1997年6月3日生まれ。大阪出身。
〇経歴:大学卒業後、パーソルキャリア(株)へ入社。
人材紹介の企業・求職者の両面担当として、主に関西エリアの
IT/建設・不動産/製造業界の企業様のご支援に携わる。
〇現在:(株)プロコミットの採用支援事業にて、
採用サイト制作支援ツール『iRec』の営業担当として、
企業様の採用成功のご支援に携わっている。
▼詳細・お申し込みはこちら
ウェビナーに登録する
<当日参加が難しい方へ アーカイブ配信のご案内>
お申込者様限定で、セミナー内容を録画した視聴URLをご案内させていただきます。
当日のご参加が難しい方も、お申込みをお待ちしております。
▼形式
Zoomによるオンライン開催
▼参加費用
無料
\30分でポイント解説/
「『求職者への情報発信、足りてますか?』求人応募増のために重要な採用ホームページ活用のポイント」
・日本語学校業界の採用トレンド
・最新の採用市況から見る、求職者向け情報発信の重要性
・情報発信媒体ごとの特色と採用ホームページの役割
・応募意欲を高める、求職者が知りたい情報とは?
・採用ホームページ 良い例・悪い例
▼開催日程
2/27(火) 12:00~12:30
※途中参加・途中退室可※
時間がない方でも安心!
30分間のコンパクトな内容なので、忙しい方でも気軽にご参加いただけます。
▼スピーカー
高木 騰万(Takagi Toma)
株式会社プロコミット|採用支援事業「iRec」営業担当
1997年6月3日生まれ。大阪出身。
〇経歴:大学卒業後、パーソルキャリア(株)へ入社。
人材紹介の企業・求職者の両面担当として、主に関西エリアの
IT/建設・不動産/製造業界の企業様のご支援に携わる。
〇現在:(株)プロコミットの採用支援事業にて、
採用サイト制作支援ツール『iRec』の営業担当として、
企業様の採用成功のご支援に携わっている。
▼詳細・お申し込みはこちら
ウェビナーに登録する
※2/14のメールで開催時間11:00-11:30と記載しておりましたが、正しくは12:00-12:30です。お詫びして訂正いたします。
<当日参加が難しい方へ アーカイブ配信のご案内>
お申込者様限定で、セミナー内容を録画した視聴URLをご案内させていただきます。
当日のご参加が難しい方も、お申込みをお待ちしております。
▼形式
Zoomによるオンライン開催
▼参加費用
無料
こんな方にオススメ!
◾️こんな方にオススメ!
採用担当者として、もっと上手に仕事がしたい方
人手不足に悩む日本語学校の経営者・管理者
採用業務の効率化を図りたい方
採用ホームページの効果的な運用方法を知りたい方
■こんな日本語学校にオススメ
応募者数が少ない
応募者の質が低い
内定辞退率が高い
採用ホームページが古い
■セミナー参加のメリット
採用担当者としてのスキルアップ
人材確保の課題解決
採用ホームページの改善
採用活動の効率化
最新の採用トレンドを知る
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
採用担当者として、もっと上手に仕事がしたい方
人手不足に悩む日本語学校の経営者・管理者
採用業務の効率化を図りたい方
採用ホームページの効果的な運用方法を知りたい方
■こんな日本語学校にオススメ
応募者数が少ない
応募者の質が低い
内定辞退率が高い
採用ホームページが古い
■セミナー参加のメリット
採用担当者としてのスキルアップ
人材確保の課題解決
採用ホームページの改善
採用活動の効率化
最新の採用トレンドを知る
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
新着の記事
- ChatGPTの画像生成機能が大幅アップデート!日本語教師が授業で使える画像と活用アイデアまとめ
- 【大阪・長野】ISI日本語学校採用説明会
- 技能実習制度が「育成就労制度」に―日本語教師が知っておくべきポイント
- ≪2025年3月≫専任日本語教師の給料は上がっているのか?全国・地域別の最新データを解析
- ≪2025年3月≫非常勤日本語教師の給料は上がっているのか?全国・地域別の最新データを解析
- 【2025年4月育児・介護休業法改正】日本語学校の採用・人事担当者が注意すべきポイント
- CEFRレベルにJLPTスコアが対応!日本語教師が知っておくべきポイント
- オンラインで日本語教師として働く方法ー日本語教師求人サイトが解説!
- 日本語教師の学び直し・復帰を支援!アップデート研修と公開動画まとめ
- 「第1回登録日本語教員試験」の結果を解説!初めて日本語教師を目指す人も現職者も知っておきたいポイント