大阪府池田市の認定日本語教育機関|専任教...

大阪府池田市の認定日本語教育機関|専任教員(本務等教員) 募集中!

教師(日本語学校)掲載期間:2025/10/22~2025/12/21

  • 研修あり
  • 教材支給
  • 残業が少ない
  • 掛け持ちOK
  • 未経験者OK
  • 経験者優遇
  • 扶養内勤務OK
  • シニア応援
  • 認定日本語教育機関
  • 開校3年以内
  • できる日本語
  • 定員100人以下
  • 多国籍
  • WIFI使用可
  • プロジェクター・モニター等使用可
  • 応募前学校見学可能

介護の未来を日本語で支える。ACS国際文化学院

本校は、文部科学省認定日本語教育機関として、教育の質が公的に認められた環境のもと、教師が安心して日本語教育に専念できる体制を整えています。

これにより、制度変更や認定申請の対応に追われることなく、学生一人ひとりに向き合う教育に集中できる点が大きな特徴です。

▪️教育方針

本校は、日本の大学・専門学校への進学を目指す留学生を対象に、語学力と同時に日本社会で生きる力を育む教育を行っています。

授業では、コミュニケーション力の向上とICT教材の活用を重視。パワーポイントや55型モニターを使った授業で、学生の発表や意見交換を促します。スピーチ発表の様子はX(旧Twitter)にも公開しており、学生たちの「Xに出たい!」という声が上がるほど、明るくリラックスした雰囲気が特徴です。

▪️学生との関わり

学生との関係はとてもフレンドリーで、日常的に職員室へ相談に来る学生も多くいます。雑談や生活相談を通して信頼関係を築き、学びと生活の両面を支える教育を心がけています。

▪️ 教師間の教育姿勢

教務主任が授業の方向性を示しつつも、一人ひとりの教師が「自分の大義を持って学生に向き合う」ことを大切にしています。現在は、全員がその価値観を共有しながら、学校全体としての教育理念を形にしている段階です。

▪️学生支援の方針

出欠や生活指導を徹底し、規律ある学びの環境を維持しています。寮生活のため遅刻もほとんどなく、学習に集中できる体制です。一方で、進学・進路支援や地域との交流活動にも力を入れており、介護施設での交流会や専門学校との合同授業など、実践的な学びの場も提供しています。

▪️教育のゴール

学生が卒業する時には、「自国でできることを日本でも自信をもってできる力」を身につけ、人々を喜ばせるホスピタリティを持って行動できる人材へと成長すること。それが本校の目指す教育のゴールです。

大阪府池田市の認定日本語教育機関|専任教員(本務等教員) 募集中!

募集内容

学校名 日本語教師ジョブエージェント
募集職種 教師(日本語学校)
雇用形態 正社員
仕事内容 ▪️主な業務内容

・日本語の授業(週16〜20コマ)および授業準備
 └ 試験や教材はパワーポイントで更新しやすい仕組みを整備
・クラス担任として進学・生活指導、成績管理を担当
・介護施設見学や演劇など、課外活動・イベントの企画・運営
・授業スケジュール作成、教材開発、授業研究会など教務全般
・他教員とのチームミーティングや日常の情報共有を通じ、より良い学校づくりに貢献

▪️仕事の進め方

・校務分担:担任制を基本とし、専任講師も授業が中心(授業7割・校務3割程度)。
・協働スタイル:原則は各自の担当を完結させつつも、授業準備や学生対応では互いにサポートし合う文化があります。
・休暇対応:急な休み時も他の先生がフォローに入る体制が整っており、安心して勤務できます。

▪️評価・価値観

教員の活躍は次の3点を重視しています。

・授業スキル(学生の理解度・進学実績)
・学生対応力(生活指導・相談対応)
・チームワーク・協調性

本校で“良い先生”とは、学生を理解しようとする姿勢を持ち、自然に適切な距離感で信頼関係を築ける方。クレーム対応などの現場判断力にも価値を置いています。
担当コマ数 ・16~20コマ@週
使用教材 ・「できる日本語 第二版」(初級、初中級)
・「中級前期からの日本語ロールプレイ」
・「会話で学ぼう介護の日本語」
・「ロールプレイで学ぶ 中級から上級への日本語会話」など

メイン教材は『できる日本語』を使用し、授業は共通フォーマットに沿って進めています。場面イラストや音声教材を活用し、聞く・話す力と社会的コミュニケーション力を重視。教師が作成した補助教材も共有し、柔軟に授業を工夫できる環境です。

授業準備の負担は少なく、教案や教材は学校で整備されています。共通フォルダで統一教材・教案を共有し、Google DriveなどのICTツールを活用。既存のパワーポイント教材を基に、得意分野に合わせた授業づくりをお願いしています。
教室設備および教員利用可能ツール 全教室に55型のテレビモニターを設置。
パソコン利用可能
募集の動機
求める人材像
あると歓迎なスキル、経験
学生の成長を自分の喜びとして感じられる方を歓迎します。

言葉を教えるだけでなく、学生一人ひとりの人生に寄り添う教育を大切にできる方を求めています。

本校では、経験や年齢よりも「教育への想い」を重視しています。
新卒の方や異業種から日本語教育に挑戦したい方も、前向きな姿勢があれば大歓迎です。日々の授業や学生との関わりの中で、チームの一員として協力し合い、成長し合える関係を築いていただけます。

また、日本語教育の経験をお持ちの方(非常勤2年以上・専任1年以上)は、これまでの経験を活かしながらリーダーシップを発揮していただける環境です。

・学生の目線に立ち、粘り強く伴走できる方。
・明るく協調性があり、チームワークを大切にできる方。
・ホスピタリティを持ち、多国籍の学生と心豊かに関われる方。

そんなあなたの想いが、学生たちの未来を支える力になります。
給与 月給 230,000円 ~

※経験・能力・年齢などを考慮の上決定

応募資格 次のいずれかに該当する方
・日本語教育能力検定合格者
・大学において日本語教育主専攻または副専攻の修了者
・学士の学位を有し、かつ日本語教師養成講座420時間修了者
勤務時間 8:30〜17:30(休憩1時間)
残業はほとんどありません。
待遇及び福利厚生 社会保険完備 
休日・休暇 年間休日126日以上、土日祝休み。
勤務地 大阪府 池田市 旭丘1-2-25
地図を表示 地図を表示
アクセス 阪急宝塚線石橋阪大前駅から徒歩13分
研修制度 ▪️研修の目的

新任教師の方には必須の研修を実施しています。『できる日本語』を使用した授業経験がない方も安心してスタートできる内容です。

▪️研修内容

模擬授業の練習とフィードバックを中心に、以下を段階的に行います。

・教材・教案の使い方指導
・学校独自システム(出欠管理/Google Classroomなど)の操作
・校舎案内、授業進行の流れ、ハラスメント防止研修、授業見学、授業研究会

現場OJTを重視しており、教える力を実践の中で磨ける環境です。

▪️研修期間と待遇

研修期間はおおよそ1か月前後。模擬授業やフィードバックを通じて段階的に実践へ移行します。研修期間中も給与支給(勤務扱い)があり、安心して学べます。

▪️フォローアップ体制

研修後も定期的に1on1面談を実施し、授業や学生対応について相談できる環境を整えています。先輩講師からのフォローもあり、一人で抱え込まないチーム運営が特徴です。

学校情報

応募情報

口コミ

この機関の口コミはまだありません。

口コミ投稿

口コミは求職者会員のみが投稿可能です。

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています