北洋大学外国人留学生別科 日本語教員募集
教師(日本語学校)掲載期間:2025/11/05~2026/01/31
- 研修あり
- 昇給あり
- 残業が少ない
- 未経験者OK
- 経験者優遇
- 新卒歓迎
- ブランクOK
- 国籍不問
- 開校3年以内
- バイク通勤OK
- 車通勤OK
- 外国語が活かせる
- ウォッシュレット
- みんなの日本語
- できる日本語
- 学校法人
- 定員101人〜400人
- 多国籍
- WIFI使用可
- プロジェクター・モニター等使用可
- 髪型・髪色自由
- 服装自由
留学生の「夢」を支える、日本語教師を募集します。
北洋大学外国人留学生別科は、日本で学びたい、夢を実現したいという留学生のための日本語コースです。
世界中から集まる学生たちが、日本語だけでなく、日本の文化や生活、考え方についても楽しく学んでいます。
学生たちはとても明るく親しみやすく、先生と学生の距離が近いのが特徴です。経験豊富な先生たちが、一人ひとりの目標に合わせて丁寧にサポートします。
教室ではいつも、さまざまな国の言葉や笑顔が飛び交っています。
また、地域の人たちや大学生との交流も活発で、実際に日本語を使いながら学べるチャンスがたくさんあります。
北洋大学外国人留学生別科は、「日本語を学ぶ」ことを通して「世界とつながる」ことができる場所です。
募集内容
| 学校名 | 北洋大学外国人留学生別科 |
|---|---|
| 募集職種 | 教師(日本語学校) |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 仕事内容 | 北洋大学外国人留学生別科では、さまざまな国や地域から来た留学生に対して、日本語と日本文化を教えています。 教員はチームで協力しながら、学生が安心して学び、成長できる環境づくりを大切にしています。 主な業務は次のとおりです: ■日本語の授業(文法・会話・読解・作文など)の担当 ■学生の出席や学習状況の確認、生活面のサポート ■教材・試験の作成および採点 ■学校行事(交流イベント・進学説明会など)の運営協力 ■教員会議やカリキュラム検討など教育活動への参加 学生の日本語力や目標はさまざまで、授業では工夫や柔軟な対応が求められます。 日々の指導を通して、学生の成長を間近に感じられる、やりがいのある仕事です。 |
| 担当コマ数 | 月のコマ数は相談のうえ決定いたします。 |
| 使用教材 | みんなの日本語など |
| 教室設備および教員利用可能ツール | 教室設備:プロジェクター 利用可能ツール:ノートPC・スタッフ用Wi-Fi 等 |
| 給与 | 月給 180,000円 ~ 250,000円 [専任講師] |
| 応募資格 | a.大学で日本語教育主専攻・副専攻卒業 b.日本語教育能力検定試験合格者 c.4年制大学卒業で日本語教師養成講座420時間修了 もしくは修了予定者 ※日本語教師経験者の方、優遇致します。 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 待遇及び福利厚生 | 私学共済 交通費最大2万円支給 暖房手当 |
| 休日・休暇 | 休日:土日祝 GW休暇・夏期休暇・年末年始休暇 年次有給休暇:初年度最大10日(以後最大20日) 慶弔休暇 |
| 勤務地 | 北海道 苫小牧市 錦西町2-3-1 地図を表示 地図を表示 |
| アクセス |
道南バス 北洋大学前より徒歩1分 JR錦岡駅より徒歩20分 |
学校情報
| 学校名 | 北洋大学外国人留学生別科 |
|---|---|
| 設置者 | 松尾 英孝 |
| 設立 | 2019年04月 |
| 代表者名 | 奥村 訓代 |
| 従業員数 |
13
非常勤含む |
| 従業員構成 | 専任教員5名 非常勤教員6人 |
| 学生の主な国籍 | ミャンマー・バングラデシュ・ネパール・スリランカ・パキスタン |
| ホームページ | https://hokuyo.ac.jp/guide/international-stka/ |
応募情報
| 応募方法 | 応募フォームよりご応募ください。 |
|---|---|
| 選考の流れ | ◎ ご応募から内定までは、2週間~3週間程度頂いております。◎ 1.応募フォームによる書類選考をさせていただきます。 ↓ 2.採用担当者との面接をセッティングさせていただきます。 ↓ 3.内定決定 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
| 採用担当者 | 藤田 香里 (フジタカオリ) |
口コミ
この機関の口コミはまだありません。

