認定法関連ではラスト!パブコメ/意見募集開始。
9月27日15時より日本語教育機関認定法に関するパブリック・コメント(第2弾)及び意見募集が開始されています。認定法関連では最後となる予定とのことです。
パブリックコメントは「すでにある程度形になった計画に対する意見」を、意見募集は「これから形にする計画に何を求めるか」を聞くもの、と考えていただければわかりやすいでしょう。
日本語教師ジョブならプロジェクターやモニターがを使える学校の求人を探すのも簡単!
パブリックコメントは「すでにある程度形になった計画に対する意見」を、意見募集は「これから形にする計画に何を求めるか」を聞くもの、と考えていただければわかりやすいでしょう。
日本語教師ジョブならプロジェクターやモニターがを使える学校の求人を探すのも簡単!
【パブリック・コメント】
締切:10月27日(金)15時まで
●日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行令案
→主に登録日本語教員の登録手数料や試験受験料等の額についてですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に係る規程の審査基準案
●日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行令案
→主に登録日本語教員の登録手数料や試験受験料等の額についてですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に係る規程の審査基準案
【意見募集】
締切:10月17日(金)15時まで
●認定日本語教育機関教育課程編成のための指針案
→認定制度下における日本語学校のカリキュラムに関する規定ですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関のコアカリキュラム案
●認定日本語教育機関教育課程編成のための指針案
→認定制度下における日本語学校のカリキュラムに関する規定ですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関のコアカリキュラム案
ぜひご意見の提出を!
どちらも非常に重要なプロセスであり、日本語教育の現場の先生方の意見が求められています。ぜひとも、積極的に参加していただければと思います。
新着の記事
- 【日本語教師向け】「第二の脳」を持つ時代へ 〜パーソナルAGIって何?〜
- 【2025年8月11日更新】日本語教師の学び直し・復帰を支援!アップデート研修と公開動画まとめ
- 【兵庫県尼崎市】神戸日語学院採用説明会
- 【横浜市西区】横浜国際教育学院学校説明会
- 【東京都世田谷区】東京ひのき外語学院採用説明会
- 日本語教師の授業づくりを変える!ChatGPT-5の進化・使い方・実践活用法
- 【栃木県宇都宮市】各種学校セントメリー日本語学院採用説明会
- 【オンライン日本語学校】Akira Online Japanese School TOKYO 採用説明会
- 【福岡市南区】西日本国際教育学院新卒採用説明会
- 【大阪市住吉区】首都外語関西学院学校説明会