認定法関連ではラスト!パブコメ/意見募集開始。
9月27日15時より日本語教育機関認定法に関するパブリック・コメント(第2弾)及び意見募集が開始されています。認定法関連では最後となる予定とのことです。
パブリックコメントは「すでにある程度形になった計画に対する意見」を、意見募集は「これから形にする計画に何を求めるか」を聞くもの、と考えていただければわかりやすいでしょう。
日本語教師ジョブならプロジェクターやモニターがを使える学校の求人を探すのも簡単!
パブリックコメントは「すでにある程度形になった計画に対する意見」を、意見募集は「これから形にする計画に何を求めるか」を聞くもの、と考えていただければわかりやすいでしょう。
日本語教師ジョブならプロジェクターやモニターがを使える学校の求人を探すのも簡単!
【パブリック・コメント】
締切:10月27日(金)15時まで
●日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行令案
→主に登録日本語教員の登録手数料や試験受験料等の額についてですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に係る規程の審査基準案
●日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行令案
→主に登録日本語教員の登録手数料や試験受験料等の額についてですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関に係る規程の審査基準案
【意見募集】
締切:10月17日(金)15時まで
●認定日本語教育機関教育課程編成のための指針案
→認定制度下における日本語学校のカリキュラムに関する規定ですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関のコアカリキュラム案
●認定日本語教育機関教育課程編成のための指針案
→認定制度下における日本語学校のカリキュラムに関する規定ですので日本語教師の皆さんに関連の深いものです。
●登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関のコアカリキュラム案
ぜひご意見の提出を!
どちらも非常に重要なプロセスであり、日本語教育の現場の先生方の意見が求められています。ぜひとも、積極的に参加していただければと思います。
新着の記事
- ChatGPTの画像生成機能が大幅アップデート!日本語教師が授業で使える画像と活用アイデアまとめ
- 【大阪・長野】ISI日本語学校採用説明会
- 技能実習制度が「育成就労制度」に―日本語教師が知っておくべきポイント
- ≪2025年3月≫専任日本語教師の給料は上がっているのか?全国・地域別の最新データを解析
- ≪2025年3月≫非常勤日本語教師の給料は上がっているのか?全国・地域別の最新データを解析
- 【2025年4月育児・介護休業法改正】日本語学校の採用・人事担当者が注意すべきポイント
- CEFRレベルにJLPTスコアが対応!日本語教師が知っておくべきポイント
- オンラインで日本語教師として働く方法ー日本語教師求人サイトが解説!
- 日本語教師の学び直し・復帰を支援!アップデート研修と公開動画まとめ
- 「第1回登録日本語教員試験」の結果を解説!初めて日本語教師を目指す人も現職者も知っておきたいポイント